
ABOUT
プロセスをともに歩む
パートナーとなります

ABOUT ME
「人はそれぞれに素晴らしい!」
子ども時代の目覚めが私の原点です
私のビジネスパーソン人生は20年以上になりますが、その間ずっと、「人材領域」にいます。もともとは学校の先生になろうと教育大学に入ったものの、在学中に思うところがあり民間就職をして、後に独立。現在にいたっています。
仕事に関連する原体験は、小学3年生。同級生の男の子の姿に衝撃を受けたことが、私を今の道に誘っていきました。彼の姿が教えてくれたのは、「人はそれぞれに、素晴らしいところを持っている」ということ。たとえば「通知表」という「その場のモノサシ」でははかれない人間の素晴らしさがこの世にはある。それを一緒に見つけて伸ばすお手伝いのできる人になりたい、と思ったのです。
キャリアコンサルタントという仕事は、当時世の中にない仕事でした。今、ここにたどり着き、私のしたかったことはこれだった、と思っています。
10歳にもならない私が感じた衝撃、その感動は、今も鮮やかさを失っていません。私のベースにはいつも、このエネルギーが息づいています。
詳しいプロフィールはコチラへ
※コンサルタントのライフストーリーをまとめた動画も参考にご覧ください(約13分)
MY APPROACH
「ホリスティック・キャリア®セッション」とは?
~土台を整え、本来のエネルギーを見出す
私たちは多くの可能性を秘めています。ですが、過去の体験により培われた思い込みや習慣、トラウマ、日々の身体的・心理的な状態によって、その可能性の開花する幅は、細かく変動します。たとえ、一見社会的な活動を精力的に行っている方、社会的にある程度の地位や成果を得た方であっても、内省をしていくとその可能性を曇らせている要因が少なからずあるものです。
逆を言えば、その曇らせる要因である塵のようなものをはらっていくと、オーセンティック(真正)な自分の姿が現れてきます。根底にある本来のエネルギーを発揮してこそ、その方固有の人生がスタートするのです。
「ホリスティック」とは「全体性」の意味。私たち人間を「あたま(とくに左脳)」だけではない「全体性を持った存在」としてとらえ、心身の土台を整えることからはじめます。その方のライフスタイルや状況に合わせたメニューをご提供しながら、「クリアになったあたま」で明晰に観る・考えるというプロセスに至るようファシリテートしていきます。曇った状態でいくら考えても、本来の姿からやってくる良いアイデアなど得られません。エネルギーを無駄遣いすることからそろそろ卒業し、本来のエネルギーで生きるお手伝いをしてまいります。
* * * * * * * * * * *
【コンサルタントプロフィール】
株式会社ホリスティック・キャリア代表取締役
国家資格キャリアコンサルタント
羽黒山女山伏(山伏名:眞苑)
愛知県名古屋市出身。
リクルート、リクルートスタッフィングを経てフリーランスの編集者・ライターとして独立。主に転職情報誌『とらばーゆ』『B-ing』、お稽古事情報誌『ケイコとマナブ』の編集に関わり、5000人を超えるキャリアインタビュー、3000件を超えるお稽古事や社会人大学の取材を経験。版元の全国記事コンテストでは最優秀賞をはじめ受賞の常連となる。
2006年にキャリアコンサルタント資格を取得してからは、対人のキャリア支援をスタート。人材業界歴はトータルで20年以上。企業・地方自治体などでの研修登壇や講演は2000を超え、新入社員から管理職、経営者まで1万人以上を支援する。山伏の師である羽黒山伏最高位既修松聖・星野文紘先達との共著書『野性の力を取り戻せ』(日本能率協会マネジメントセンター)を2021年4月上梓。
プライベートでは2度の離婚を経験。人生のどん底期に独りでネイティブ・アメリカンの聖地・アリゾナ州セドナへ渡りリトリート(日常から離れ内省する時間)を体験。人生を根底から徹底して見直し「どんな自分も受け入れる」真の自己受容(自然体)の境地に至る。その後3度目の結婚、公私ともに安寧の日々を得る。その後も継続して国内外でリトリートを体験、「大人こそリトリートが必要だ」と痛感。2016年から定期的にリトリートを主催し、マインドフルネスを始めとする身体を通じた発達技法(身体心理学)、キャリア理論などを統合し「あたま・こころ・からだ・精神」にアプローチするワークを提供。ビジネスパーソンが身心を緩め静かに内省し、力強い一歩を踏み出す体験をサポートしている。
2017年に出会った山伏修行が自身にとって「強烈なインパクトのあるリトリート体験」となり、正式修行を経て山伏に。2018年からは山伏としての活動も開始。直近では長野県小菅地区で産官学連携(飯山市・東北大学)の「マインドフルネス×山伏リトリート」のファシリテーターを務めるなど、対象者のニーズに合わせたリトリートを開催し続けている。
【背景にある学び、理論など】
◆知性発達科学(発達心理学)、ほかキャリア理論
◆プロセスワーク、コーマワーク(昏睡状態の方と関わる心理的アプローチ)などトランスパーソナル心理学
◆コーチング
◆マインドフルネスはじめ各種瞑想
◆身体心理学(ソマティック心理学)
◆仏教(現在、高野山大学大学院科目履修生)
【保持資格】
◆キャリアコンサルタント
(国家資格:旧GCDF-Japanキャリアカウンセラー)
◆2級キャリア・コンサルティング技能士(国家資格)
◆(財)生涯学習開発財団 認定コーチ
◆認定レジリエンス・トレーニング講師
※レジリエンス=逆境から回復する力
◆羽黒山女山伏(山伏名・眞苑)
◆高野山真言宗にて得度(法名・清純)
<クリフトンストレングス上位>
1.最上志向
2.戦略性
3.ポジティブ
4.共感性
5.着想



